WAVE125i 燃費

1/13ページ

バイクのチェーン洗浄

  • 2023.08.20

相変わらず燃費が回復せずいろいろとやっている。 チェーン調整をすると体感で調子よくなっている気がするのだが、100㎞ほど走行すると元に戻る感覚。 チェーン周りなのだろうか? というわけでチェーンのメンテナンスをすることに。 チェーン交換をしても変わらなかったのでチェーンの問題ではないだろうけど、交換後それなりに走っているし、なんだかベタベタしていたので洗浄することにした。 こんな画像ではよくわから […]

【タイカブ】プラグキャップ問題発生

  • 2023.08.15

たまたまだった。 キタコの抵抗無しのキャップに交換してみようと思い調達したので交換する。 抵抗ナシなら火花が強くなって燃費悪化が改善するかもなんて安易な発想。 外したついでに以前買ったNGKなキャップの抵抗値を試しに計ってみる。 なにこれ! あり得ない数値に。 普通5kΩ位だよね。 265って… よくよく見てみると緑錆ふいてるよ。 これはひどい。 今の手持ちは左から キタコの低抵抗 NGK 純正 […]

燃費悪化が止まらない。原因かもしれない要因発見

  • 2023.04.15

急に思いつきフロントホイールのチェック。 フロントを持ち上げから回ししても特に違和感はなかったんだけど・・・ 朝、メーターギアの刺さっているところからグリスを注入したのだけど、グリスの入れすぎも逆によくないと思い翌朝もう一度分解点検。 そしたら御覧の通りのあり様。 そういえば前回点検したのいつだっけ? どうやら前回は2017年6月だった・・・・ 怠慢だよ。 ディスク側。 シールの外側からしてきちゃ […]

燃費悪化が止まらない。の続き。オイル交換。

  • 2023.03.27

先日Oリング交換から燃費が回復して次の給油 なんとリッター51㎞! なんじゃこりゃー 給油誤差にしても落差ありすぎ。 しばらくオイル交換していなかったから交換しよう。前回換えてから2000㎞ほど走ったけどまだガシャ付きはないから、新しくなったG1は劣化のスピードがゆっくりな気がする。 いつも通り普通に交換する。さすがにオイルは真っ黒先にフィラーキャップを緩めておく。ドレンからある程度出たら車体を傾 […]

燃費悪化が止まらない 2次エア吸い込みPart2

  • 2023.03.25

前回2次エアを吸い込んでいる場所の特定に失敗したが、インジェクターではなく違う場所から吸い込んでいたことが分かった。 それは なんとスロットルボディの合わせ目。 ま、「なんと」というほどのことでもないが判明してうれしかったものだから。 スロットルボディーを取り外すのは何ともめんどくさい。横着してずらすだけでやってみる。 エアクリーナーのコネクティングチューブを外して、 ボルトを2本外す。プラグコー […]

燃費悪化が止まらない 2次エア吸い込み

  • 2023.03.11

あまりに燃費悪化の原因がつかめず悶々としている。 何の気なしにインジェクターのあたりにパーツクリーナーをかけてみた。 すると急激な回転の落ち込みでストールしかける。 え?なに? これって隙間から吸い込んでる? 早速パーツをお取り寄せ。 今回は楽天で。 送料無料にするためにクラッチ版とかいろいろまとめ買い。 インジェクターは上側の燃料ホースと下側のボディーに挟まれて取り付けられているので、下側のナッ […]

燃費悪化が止まらない カスタムエアクリーナー交換

  • 2023.03.09

燃費悪化がどうにも収まらない。 色々やってるけどなかなか落ち着かない。 今回はエアクリーナーを交換してみる。 まずは点検。そんなに悪くもなさそうだけどな。 よく見るとうっすら汚れてる。 さらによく見ると… ごみが溜まってる。 裏側。こちらはよく分からない。フィルターがあるから汚れてないでしょ。 でも気になるから交換。 しかしここで悪い虫がウズウズ 何かというと こんなものを調達。 デイトナ ターボ […]

進化した最近型ウルトラG1でオイル交換する

  • 2023.02.04

このところの燃費悪化対策の流れでオイルに目を向けてみる。 前回はヤマルーブの10w-40をいれた。それが固すぎたのかな?と気になってしまい、1000kmほど走行したので、まだヤマルーブがたっぷり残っているけどG1を購入してみた。 なんといっても定番中の定番G1オイルがリニューアルした。なんと13年ぶりだそうだ。13年前のリニューアルがどういったものだったのか全く知らない。今まで10w-30の鉱物油 […]

燃費悪化が止まらない・・・

  • 2023.01.28

燃費の悪化が止まらない 例年、冬になると燃費は落ち込むのだけれどここまでひどいことは無かった。 やれることはいろいろ対策した。 燃料添加剤を給油ごとに添加。 スプロケとチェーンを交換。 タペットクリアランスの調整。 タイヤの空気圧。 あと何やっただろうか? それでもこのありさま。 一度だけリッター57キロ出たことがあった。この時は仕事のイベント参加のため朝早くいつもより10㎞遠くまで行った。そのル […]

オイル交換。今回はヤマルーブをチョイス。

  • 2023.01.19

オイル交換をした。 いままでAZのオイルを使っていたのだけれど、価格がどんどん上がってしまって・・・・ 物はいいのだろうけど、そこまで必要か?というとそうでもない気もするし・・・オーバークオリティーってやつかもね。 というわけで気になっていたヤマルーブプレミアムシンセティックMA2 10W-40 MA2とかのグレードよくわからないし気にもしないので単なる好奇心。 でも現時点で1000円くらいの差が […]

1 13