

-------------------------------------------------------------------
たまたまだった。
キタコの抵抗無しのキャップに交換してみようと思い調達したので交換する。
抵抗ナシなら火花が強くなって燃費悪化が改善するかもなんて安易な発想。
外したついでに以前買ったNGKなキャップの抵抗値を試しに計ってみる。

なにこれ!
あり得ない数値に。
普通5kΩ位だよね。
265って…

よくよく見てみると緑錆ふいてるよ。
これはひどい。

今の手持ちは左から
キタコの低抵抗
NGK
純正
抵抗値を計ってみる

キタコ
さすが。ほとんど抵抗無し

純正
約5kΩ。普通。

交換する。
なんとここで問題発生。キタコのキャップは少し小さめでコードが足りなくなってしまった。こ
これは想定外。仕方なく余っていたコードをジョイントで延長して回避。
結果は、
確かに調子はよくなったが燃費の回復までは行かなかった。さ
残念。
↓今回出てきたパーツたち↓
スポンサーリンク
コメント