タイカブWAVE125i タイヤ空気圧チェック
- 2015.01.10
- WAVE125i WAVE125i 駆動系
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。


-------------------------------------------------------------------

キャストホイール仕様だけど最初はチューブタイヤで納車された。
キャストホイールだからって全部チューブレスってわけじゃないのね。
チューブレスタイヤ用のホイールリムじゃないと、ハンプ(タイヤの引っ掛かり)がないと空気圧が下がるとタイヤがずれてビード落ちしてしまう。
エンデュランスはチューブレスにすると保証対象外になるらしいので、当面はこのまま。
で、このチューブは空気が抜けやすいと評判なので、150キロ走行時に確認してみた。

結果は前が160kPa後が180kPa。
規定では200の230だったかな?
およそ2割くらい減っている。
確かに減りやすいのね。見た目では減っている感じはしなかったんだけど。
そもそも当初ついている純正?のチューブが抜けやすくて国内仕様やタフチューブ等に交換する人が多数。
週に一回くらい点検すれば大丈夫だと思うけど、パンクとか耐久性も気になるなら交換してもいいかもね。

ちなみにチェーンカバーに貼ってあるステッカー。
前後のタイヤサイズと推奨空気圧が記載されている。
前のタイヤが70/90-17で空気圧が200kPa
後ろのタイヤが80/90-17で空気圧が225kPa。280kPaというのは2名乗車時だろうとおもう。まさかタイ仕様で3名乗車想定だったりして(笑)。
こんな携帯用ポンプを持っていても良いかもしれない。
スポンサーリンク
-
前の記事
タイカブWAVE125iのライト 2015.01.08
-
次の記事
タイカブWAVE125iで灯油運搬 2015.01.11
コメントを書く