Wave125iの燃費とドーピング
- 2020.09.02
- WAVE125i WAVE125i カスタム・パーツ WAVE125i 燃費
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。


-------------------------------------------------------------------

またまた給油のタイミングがきました。
Wave125iの燃費、今回はどうでしょう。

やりました!
63.81km/L
記録更新です。
特に何もしていませんが更新です!!

で、この辺が限界だろうと思います。
気温も落ち着いてきますし。
けれどせっかくなのでもう少し頑張ってみようかと思います。
ちなみに前回は
スポンサーリンク
できることその1
スポンサーリンク
省エネ運転。
といってもすでにやっているし、他の車の迷惑になってもいけないのでできる範囲で。というと前述したとおり既にやっているので期待はできないかな。
スポンサーリンク
できることその2
ドーピング

前に買ったAZのFCR-062燃料添加剤
独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。少 量の添加で、効果抜群。 高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に 蓄積されたデポジットを除去。 空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本 来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。 用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆 特長:●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジ ェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去 ●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、N ox)の低減 ●燃費改善 ●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆 、腐食防止 成分:清浄剤、腐食防止剤
前に入れたときはいまいちだったんだけど、最近調子いいけど更なる期待を込めて15㏄注入。
他のサイトを見たりすると燃費の改善というよりも、燃焼室や燃料の通り道の洗浄がメインの仕事のようだ。最近は調子はものすごくいいけどアイドリングが不安定な感覚が少しあるから、そのあたりが改善してくれたらうれしい。
WAVE125やスーパーカブ等のカブ系エンジン搭載車はほとんどが高回転まで回すような運転はしないだろうし、長距離のツーリングなどもしない人が大半じゃないかな?
高回転までぶん回せばバルブ周りやピストンヘッド等の燃焼室内のカーボンも焼き切れるかもしれないけど、暖機運転もせず、その辺をちょこっと乗る短距離走だとカーボンがたまりやすい。
そんなまったり運転のカブ系エンジン(に限らずとも小排気量車)にはプラシーボ効果も含めてエンジンと気分的に効果あるんじゃないでしょうか?

Wave125iは最高でも5リットルだから15㏄くらいでちょうどいいんじゃないでしょうか?
さて、このドーピングが吉と出るか凶と出るか・・・・凶と出たらメーカーに喧嘩売ることになるので黙っておこうかな。
結果は次回の給油までお楽しみ。
スポンサーリンク
-
前の記事
Wave125iの燃費がまたまた最高更新。 2020.08.29
-
次の記事
WAVE125i 最新の燃費 2020.09.13
コメントを書く