摩耗限界を超えたブレーキディスクの交換をする

WAVE125i

ブレーキの引きずりが気になって仕方ない。

フロントホイールをフリーにして空転させると1.5回転ほど。これが正しいのか正しくないのか?た

たぶん正しくないだろう。

やはりこのフリクションがあれば当然燃費にも影響するだろう。

以前購入したディスクローターがあるが、次のパッド交換に合わせてと思っていたが、今やることにしよう。

確かにローターの段付きがひどい。

ガタガタだ。

けど、ブレーキはちゃんと効くしどうなんでしょう?

ではいってみよう!

外したブレーキディスクの厚みを測ってみる。

なんと!

2.88mm!

許容値は3mm。

大幅にオーバー

皆さんもこうならないように気をつけて。

新品と比較。

さすがにきれい。

測ってみると3.36mm。

当たり前だけど3mm以上ある!

装着!

っていうか新品のディスクってこんなにまったいらだったのか。ずいぶん酷使したんだね。ごめんよ。

パッドも購入してあったので同時に交換。

あー、気持ちいい。

ブレーキレバーを何度か握ってピストンを作動させる。

ホイールを空転させる。

引きずり?接触?はあるものの3回転ほどする。

これでいいのかな?前よりはだいぶいい。

燃費は最初はよくなかったけど、2回目は回復。

これは改善と見ていいのかな?

良かった良かった。

めでたしめでたし。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました