WAVE125i 外装

WAVE125i

タイカブWAVE125に前かご追加で最強のお買い物バイク化

タイトルの通り前かごを買ってみた。以前からwave125iに前かごをつけたいと考えていたのだけれど、輸入代理店のエンデュランスがwaveの輸入販売をやめてしまい、購入したショップから部品が買えなくなってしまった。今はシルバーバックという会社...
WAVE125i 外装

タイカブ、穴の開いたシートを何とかする

10年85000㎞も乗っているとあちこち痛んでくる。いよいよシートも角の部分が擦り切れてしまった。このままでもいいんだけど、雨降りの後はおしりが湿ってつらい。なにかいい方法はないかとネットで見つけた100均のリメイクシート。これでうまくいけ...
WAVE125i

天気がいいので洗車した

最近はとても調子がいい。今83000㎞だけどまだまだ乗れそうだ。10万キロは行きそうだ。油汚れや傷でみすぼらしかったから洗車して、傷消しコンパウンドで磨いた。洗車して水にぬれた状態でAZのガラスコーティングを吹き付けてふき取る。そうすると艶...
WAVE125i

割れた外装を修理する(10年乗ると経年劣化で外装がボロボロになるらしい)

9年ちょっとたって走行も80000kmを越えてあちこちガタがきてる。今度はライトカバーっ言うのかな?そこの手前側、セルボタンの上が「ばっかり」割れていた。えっちょっと待って、なんで?こんなとこ。このバイクもあとどれくらい乗れるのかわからない...
WAVE125i

シートの破れを補修する

完全には破れていないが擦れて今にもビリっと行きそうなシート。7万キロも走っているから仕方ない。wave125iのシートっていくらくらいするのか探したけど、エンデュランスが撤退したため近所のバイク屋では買えないようだ。リバーサイドにはあるのか...
WAVE125i カスタム・パーツ

ステップラバーちぎれてなくなる

ある日なんとなくシフトに違和感が。なんだかやりづらい。会社に到着して調べてみると、ステップのラバーがプラプラしていた。固定の接着剤でかろうじてぶら下がっているだけだった。ソッコーで捨てた。無けりゃないで何とかなる。けど、ステップラバー分踏む...
WAVE125i カスタム・パーツ

クリップ購入

wave125iの外装を固定する爪は折れやすい。良く折れてしまう。それよりもっと折れやすいのが爪にくっついている白いクリップ。あれがいとも簡単に折れてしまう。爪は折れるは、クリップは折れてなくなったまま放置だったり。ここの所ビビり音が激しく...
WAVE125i カスタム・パーツ

タイカブWave125iにホムセン箱を取り付けて積載能力をアップさせる。

これまでwave125iの収納ボックスにはSHADのSH40を使っていました。SH26から33Lのボックスを経て、もっと大きいボックス、そしてシャッドは鍵がなくても開閉ができる。そんなことでSH40を使っていた。そんな希望をかなえてくれたは...
WAVE125i

ナンバー灯切れのため交換。テール回り分解手順。

タイカブウェーブのナンバー灯が切れてしまった。いつ切れたんだろう?気づいてよかった。なかなかナンバー灯までは気が回らない。ここらへん、リア回り分解したこともないしどうやったらいいのかわからない。やったーラッキー!新しいチャレンジだ!というわ...
WAVE125i

【Wave125】洗車する→小傷を磨いてきれいにする。

なんだか知らないうちにずいぶん薄汚れている。特にレッグシールドあたりは雨や風が直接あたり、タイヤが跳ね上げた汚れも位置的に当たりやすい。そこでこいつの出番ずぼらさんのための洗わない洗車ワックス!スプレーしてふき取るだけの優れもの。ブシュッと...