クロスカブ カスタム スプロケットを交換してメーター誤差が発生している。 先日フロント側のスプロケットを交換した。 とても快適に通勤している。 60㎞あたりで発生するうなり音ももう少し上の回転数で発生するようになり、不快の要因が少し減っている。不安だった出だしや坂道の力不足も気になるほどでもなく、快適な方が上回る... 2025.04.20 クロスカブ カスタムクロスカブ 燃費クロスカブ 電装クロスカブJA60
クロスカブ カスタム クロスカブにサイコン取り付け クロスカブにサイクルコンピューターを取り付ける。 新型のクロスカブには時計、オドメーター、トリップメーター、燃費計がデジタル表示される機能がある。 スイッチオンでどれか一つのみ表示されるのだが、最近は燃費計ばかり気にしている。 だから時計や... 2025.04.16 クロスカブ カスタムクロスカブ 燃費クロスカブJA60
クロスカブJA60 クロスカブのフロントスプロケットを交換して長距離通勤を快適に。 クロスカブがうちに来て1か月くらいが過ぎた。 乗っていて気になるのがエンジンのうなり。ローギアードで街乗りや、例えば林道などで細かくシフトチェンジして、低速を多用するだとかあまり高速域は使わないような設定になっている。 私の通勤ルートではバ... 2025.04.13 クロスカブJA60
クロスカブ 外装 クロスカブに風防取り付け。 クロスカブがやってきたのはまだまだ寒い3月中旬。 早く取り付けしたかったのが風防=ウインドスクリーンだった。 寒さも堪えるけど、風を受け続けるのってかなり疲れる。 風がずっと当たってる=風圧がもろにあたるからふんばって体を固くして耐える。 ... 2025.04.09 クロスカブ 外装クロスカブ 燃費クロスカブJA60
クロスカブ 燃費 クロスカブ燃費いい! 新型クロスカブには燃費計がついている。 タンク内部のフロートによりガソリンの減りを測定して、トリップメーターの走行距離をもとに計算される。ざっくりこんな感じ。 この燃費計がなかなか癖があって面白い。 定速で走れば燃費が良いかというとそうでも... 2025.04.07 クロスカブ 燃費
クロスカブ 燃費 クロスカブの給油って難しい クロスカブに給油する。 WAVEと同じ調子で給油口ぎりぎりまで入れる。その方が満タン法の基準が作りやすいからね。 トクトクトクとガソリンを入れる。 あふれるギリギリまで入れる。 するとなみなみ入っていたガソリンがスーッと下がった。 あれ?タ... 2025.04.03 クロスカブ 燃費クロスカブJA60
クロスカブ 外装 通勤バイクとして積載を考える 納車当初は積載力はほとんど無いに等しい状態だった。 このアタッシュケースではほとんど何も運べない。 通勤バイクメインだがお買い物バイクでもある。 お米だ牛乳だワインだレモンサワーだ何やかや。買い物すると結構な荷物になる。 WAVE125はメ... 2025.03.30 クロスカブ 外装クロスカブJA60
クロスカブJA60 クロスカブを登録してメイン通勤バイクに 当初4月を超えてから登録しようかと思っていた。 けれどそんなに我慢できるはずもなく・・・・ 先週の金曜日、行ってきました区役所へ。 実は今3台登録されているのだった。 1台は250ccの旧車。 もう1台は50cc。 もう一台はWAVE125... 2025.03.28 クロスカブJA60クロスカブ日記
クロスカブ 外装 クロスカブの現状調査。 はるばる浜松からやってきたクロスカブ。 中古車ということでどのようになっているのか見ていきます。 まずは受け取り時点の走行距離。 12297km。 ここからスタートです。 まず目を引くのがマフラー キタコ クラシックダウンマフラー ノーマル... 2025.03.24 クロスカブ 外装クロスカブJA60
クロスカブJA60 クロスカブ届く あれよあれよと言う間に話が進み、クロスカブを譲って貰えることになって、色々な手配を。 まずは引き取りをどうするか? 相手は浜松、私は東京。 マップで調べると170kmある。 自走で引き取りを考えた。 どうすればいいか? ・ナンバーを廃車して... 2025.03.24 クロスカブJA60