クロスカブ届く

クロスカブJA60

あれよあれよと言う間に話が進み、クロスカブを譲って貰えることになって、色々な手配を。

まずは引き取りをどうするか?

相手は浜松、私は東京。

マップで調べると170kmある。

自走で引き取りを考えた。

どうすればいいか?

・ナンバーを廃車して書類を送ってもらう。

・休みの調整。受け取った書類を東京で登録してナンバーを取得する。

・ナンバーを持って浜松へ行き乗って帰る。浜松へは鈍行で4時間くらい。朝一番に出れば昼ごろ着く。不可能ではなさそう。

しかし私の仕事は期末が忙しい。特に3月は年度末となりかなり慌ただしい。

よって休みの調整が、難しい。

でも前オーナーにも久しぶりに会って直接お支払いをしたい。(前回会ったのはいつたろう?やりとりはあるが会ったのは何十年レベルで前かもしれない)

色々計算したがやはり難しい。3月中に受け取りナンバー取得とwaveの廃車をしないと税金もったいないし。

というわけで陸送頼んじゃいました。

安い業者に頼んだので日数かかった。

3/4に引き取りして届いたのは3/16。

だいぶかかった。でも安かった。

時間と交通費と安全を天秤にかけたらかなり安く済んだと思う。だって14500だったのだから。

2月中に依頼したのも良かったみたい。

3月は繁忙期になり値段上がるって言われたし。

そして3/16雨の中、納車となりました。

ちなみに私は納車しましたとは言わない。だって自分でしてないから。

なんて細かいことは置いておいて、これからクロスカブオーナーになります。

このブログタイトルも変えたほうが良いかもね。

では。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました